おかみの話

おかみの話

中国警察のいたずらっ子みたいな装備

zhuāng bèi 装备  ジrュァン べィ  装備 左の画像は単警装備と言われる中国の民警と呼ばれるお巡りさんの標準装備で、必要なものはベルトにまとめられています。 日本のお巡りさんとは若干装備内容が異なっていて、そこは中国らし...
おかみの話

贪官 ー みんな知っていると思うけど中国は 腐敗指導者 汚職官僚 の宝庫です

tān guān 贪官  タhァン グゥァン 汚職官吏 中国では何かの認可をしたり、手続きを急いだり、見逃してもらうのに地方のお偉いさんへの賄賂が大活躍します。お金がたまったお偉いさ...
おかみの話

中国ドラマの役所での結婚の手続きのシーンで驚愕すること

wài kē fēng yún 外科风云  ワァィ クhゥァ フゥhァンg ユゥィン 外科風雲 前回に引き続き「外科風雲」についてご紹介します。 結局、陈(チrhェン)先生は押し負...
おかみの話

【あちゃ〜】武漢の科学技術館でもやっちまった あの失敗

wǔ hàn kē jì guǎn 武汉科技馆   ウゥゥ ハhァン クhゥァ ヂィィ グゥァン  武漢科学技術館 中国の"科学技術館"は各種展覧教育を目的とした公益的な科学普及教育機関。 北京、天津、上海など中国の主要都市にはこう...
おかみの話

結局リオ オリンピックの中国国旗はどこがおかしかったの?

zhōng huá rén mín gòng hé guó guó qí 中华人民共和国国旗  ジョンg フhゥァ レrェン ミィン ゴォンg フhゥァ グゥォ グゥォ チhィィ  中華人民共和国国旗 中国の国旗のお話です。 現在使...
おかみの話

中国の大雨対策用のインフラ設備が功を奏したか否かの記事

jī chǔ shè shī 基础设施   ヂィィ チrhュゥ シrhュァ シrhィィ  インフラ 今年の5月31日、中国の武漢市を豪雨が襲いました。 画像のように都心部でも洪水被害が発生し、街中が水浸しになりました。降雨量は30ミ...
おかみの話

中国の「軍に参加しよう!」のポスターのつくりが適当すぎた件

zhēng bīng 征兵   ジrェンg ビィンg  徴兵 中国の徴兵制度は地域ごとに軍に入る人数が割り当てられていて、強制的に参加させなくてはならないのですが、その数以上に志願者が出てくるほど人気の職業なので、実質志願制みたいにな...
おかみの話

中国だってニセモノの一斉摘発はちゃんとやってます!

xiāo huǐ 销毁   シィァォ フhゥィ  廃棄 中国にはなんであんなにもまがい物が横行しているんだ?中国政府は一体何をやっているんだ? そんな風に思われた方も少なくはないことでしょう。 実は中国ではまがい物の摘発・没収は定...
おかみの話

中国のあちこちにある街頭スクリーンに映し出される人々のちょっと恥ずかしい事情

lǎo lài 老赖   ラァォ ラァィ  駄々をこねる人? 中国長春市のお話。長春市の街のあちこちには大型のスクリーンが設置してあり、何かしらのインフォメーションが表示されています。 一体どんなことを案内しているのでしょう?
おかみの話

【中国発】違法駐車切符を避けるための置き手紙作戦

liú yán zhǐ 留言纸   リィゥ イェン ジrィィ  置き手紙 駐車違反の道路にどうしても車を止めたい時に、とある中国の人が作戦を考えました。 おまわりさんにメッセージを残して事情をわかってもらおうと試みました。 車の中...