中国製品 中国で販売中止になった “オナラ爆弾” という本当に有害なオモチャ chòu pì zhà dàn 臭屁炸弹 チrhョォゥ ピhィィ ジrャァ ダァン オナラ爆弾 中国では「とにかく作ってみてダメなら次」って考え方があるのですが、その考えがダメなパターンがこの"オナラ爆弾"という商品です。 こ... 2016.08.08 中国製品子供と学校
子供と学校 一日中勉強漬けだったりする中国の学校の時間割 wǎn zì xí 晚自习 ワン ヅiゥ シィィ 夜の自習 こちらは中国某所の夜10:00の学校の様子。 中国の学校では午前中に4時限あり、午後も5時限目から9時限まであるところがあります。 その後、夕食の時間が終わるとさら... 2016.08.07 子供と学校
交通関連 【激ムズ】中国での運転が無理ゲー過ぎる理由がコチラ shí zì lù kǒu 十字路口 シrhィィ ズiゥゥ ルゥゥ コhォゥ 交差点 さて、この画像は中国の某所の交差点です。 交差する道路はどちらも片側数3車線以上はある結構な大きさの交差点です。 なのにこの道路どうい... 2016.08.05 交通関連動画
お天気系 勉強し過ぎるとおバカになってしまうという中国のガリ勉くんの例 xué bà 学霸 シュェ バァァ ガリ勉くん 霸(は)の文字は支配・統治することですが、最近、中国のネットではこの字がよく使われていて、やる気満々な様子を表現していることが多いです。 今回は勉強をガンガンやっている様子を"学... 2016.08.01 お天気系子供と学校
交通関連 【悲報】中国のカーディーラーが店先で自動ブレーキのテストをしてみたところ wò ěr wò 沃尔沃 ウォォ ウァr ウォォ ボルボ こちらは中国の某所、ボルボのカーディーラーの敷地内です。 今、まさにボルボのS60でしょうか、新車の自動ブレーキの性能を体験してみるデモンストレーションをするところです... 2016.07.27 交通関連
中国製品 夏だプールだ海水浴の季節だということで中国の浮き輪のお話 yǒng quān 泳圈 ヨォンg チhュェン 浮き輪 今年もずいぶん暑くなって、プールや海水浴の季節になってきました。 今回の中国語は "浮き輪" の中国語です。 最初、私は浮轮かと思いましたが、"泳圈"が正解です。 空... 2016.06.28 中国製品
交通関連 中国の各地の道路で突如起こる地盤沈下の穴 tā xiàn 塌陷 タhァァ シィェン 崩れ落ちる 中国の名物と言っていいのか、突然道路に穴が空くことが良くあります。 原因は地下水の組み上げ過ぎや、地下あるいは近隣の工事による影響などもあります。 日本でもたまに陥没する... 2016.04.25 交通関連建物・施設のお話
ヘルス&ビューティ 中国の薬の飲み方はかなり難しい…というか普通に飲んではならない錠剤 chī yào 吃药 チrhィ ヤオ 薬を飲む 中国のネットユーザーが友人にドライアイの薬を数セット、郵送してくれる様に頼みました。 それがこの青い錠剤。 ところが飲み始めて一週間経った時に、 とんでもないことに気が... 2016.03.06 ヘルス&ビューティ中国製品
建物・施設のお話 中国のバリアフリー通路はとても車いすでは無理! wú zhàng ài tōng dào 无障碍通道 ウゥ ジrャンg アイ トhンg ダァォ バリアフリー通路 中国の車イスのためのスロープには、こちらの画像の標識のように"无障碍通道(無障害物通路)"の表記があります。 ... 2015.10.30 建物・施設のお話
イケナイこと 【危険な食品】新登場!冷凍ゴムエビにご用心 zhù jiāo xiā 注胶虾 ジrュゥ ヂィァォ シィァ ゴム注入エビ 今月 話題になった中国に流通する"ゼラチンゴム注入エビ"。 殻をはがすとゼラチンの塊が出てきます。 食用のゼラチンならまだいいのですが低質な工業... 2015.07.17 イケナイこと中国製品食の話