上げ底

中国人の仕事ぶり

中国果物”ライチ”を購入する場合の注意点

日本語の "ライチ" は中国語でこう言います。 lì zhī 荔枝  リィィ ジrィィ  中国のフルーツにもいろいろありますが、マンゴーやライチはジュースやヨーグルトやキャンディにもなっているポピュラーな果物です。他にも龍...
中国人の仕事ぶり

中国のお茶系ドリンクを売っているミルクティー屋さんのインチキ

nǎi chá diàn 奶茶店   ナァィ チrhャァ ディェン  ミルクティー屋さん 以前中国のドリンクスタンドの上げ底テクニックをご紹介したことがありましたが、今回はミルクティー屋さんの手口です。 中国の商店街...
中国製品

中国のギョニソ(魚肉ソーセージ)のインチキ具合がひどすぎる

huǒ tuǐ cháng 火腿肠   ホhゥォ トtゥィ チrhャンg  ソーセージ 中国の魚肉ソーセージ。 日本でも魚肉ソーセージはおやつにしたりおつまみにしたり、料理にも使われたりします。 最近では"ぎょにそ"と呼んだりしま...
中国製品

中国各地のお土産は案外その土地を冒涜していたりする。

piàn zǐ 骗子  ピhィェン ズiゥ 詐欺・インチキ こちらは湖南省長沙市のおみやげのピータン。 長沙市に来た際には皆さん買っていくようですが、どうやら湖南省特産と書いてある...
中国人の仕事ぶり

中国のドリンクスタンドのバイト君が公開してくれたお店のヒ・ミ・ツ

yǐn liào diàn 饮料店  イン リィァォ ディェン ドリンクショップ 中国には "饮料店(イン リィァォ ディェン:飲料店)" という飲み物を出すお店が喫茶店よりもポピ...
中国製品

食べると空しくなる中国金華市の特産サクサク餅(ビン)

bǐng 饼  ビィンg 小麦粉をこねて作った軽食 中国語の"饼 ビィンg"は餅の簡体字ですが、日本のお餅とはずいぶん意味が違っていて、中国の場合は小麦粉をこねて丸く伸ばして焼いたり...
中国人の仕事ぶり

中国には今だに多い”節約食品” あんパン編

jié yuē 节约  ヂィェ ユゥェ 節約 こちらは中国語で"豆沙面包(ドォゥ シrhャァ ミィェン バァォ)"、日本ではおなじみのアンパンです。 日本でも昔は中味が少ない食品が...
食の話

中国のサイトで韓国の上げ底包装をディスってた!

hán guó líng shí 韩国零食  ハhァン グゥォ リィンg シrhィィ 韓国のお菓子 中国の某サイトに乗っていた記事。 東方愉快でも何度か中国のインチキ包装についてご...
中国人の商魂

【がっかり】中国で子供にブロック積み木をプレゼントするときは知っておいたほうがいいこと

fāng kuài jī mù 方块积木  フhァンg クhァィ ヂィィ ムゥゥ ブロック積み木 ブロックおもちゃは中国語でも色々な言い方がありますが、積み木と同類とされているようで、細かく言うと四角い...
中国人の商魂

【詐欺商品】中国の各地では空間をお土産に売っています。

piàn zǐ bāo zhuāng 骗子包装  ピhィェン ズiゥ バァォ ジrュァンg 詐欺包装 こちらは新疆(しんきょう)のお土産用のナツメ。 よくあるインチキパッケージ...