中国語で「当ててみて〜」の言い方

cāi
   ツァィ [esplayer url=”http://tohoyukai.com/wp-content/uploads/cai.mp3″ width=”25″ height=”25″ shadow_size=”0″ shadow_color=”#a9a9a9″]
推し量る

 

cai05A猜(ツァィ)は猜疑心の”猜(さい)”ですが、”推し量る”とか”検討をつける”などと訳されます。
よくなぞなぞを出題する時には”猜谜语(ツァィ ィ ユゥ)”と言います。
中国には、なぞなぞ好きが多く”灯谜(ドゥァンg )”と呼ばれる、なぞなぞを提灯や短冊に書いて披露するコンクールなどが各地で行われています。

[ここから続き]

中国のなぞなぞは例えば次のような形で出題されます。

tóu dài hóng mào fēi qiān lǐ ,tuǐ zhǎng mài bù zhǎo zé dì  (dǎ yī dòng wù )
头戴红帽飞千里,腿长迈步沼泽地 (打一动物)
※頭に赤い帽子をかぶり、千里を飛び、太ももは長く、沼や沢に入り込みます。
(一つの動物です。)

問題部分とかっこ内のヒント部分で構成されています。
ちなみに上記の答えは丹頂鶴です。

それから、こちらのように”なぞなぞの絵本”などもポピュラーに販売されています。
cai05B
問題はこんな感じです。

赤い奥さん
高台に上る
心は焦り
目から涙が…

こんな時は猜猜 (ツァィツァィ)といって出題します。
意味は「当ててみて」とか「なーんだ?」みたいな感じです。

中国では、こんな風になぞなぞ遊びがポピュラーなのですが、知らないうちにとんでもないタイミングで出題されることがあったりするようです。

こちらはバスの路線表示で次の停車地を表示しているところ
cai05C
もうおわかりかもしれませんが、意味は「次の駅は…なーんだ?」になります。

…え〜?

[PR]相原先生の中国語のなぞかけテキスト
【送料無料】
相原先生の謎かけ中国語講座 / 相原茂 【単行本】

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です