日本語の “窓拭き” は中国語でこう言います。
cā chuāng
擦窗 ツhァァ チrhュァンg [esplayer url=”http://tohoyukai.com/wp-content/uploads/2017/10/cachuang.mp3″ width=”25″ height=”25″ shadow_size=”0″ shadow_color=”#a9a9a9″]
cā chuāng
擦窗 ツhァァ チrhュァンg [esplayer url=”http://tohoyukai.com/wp-content/uploads/2017/10/cachuang.mp3″ width=”25″ height=”25″ shadow_size=”0″ shadow_color=”#a9a9a9″]
中国の窓拭きのお話し。
東方愉快でも何度かご紹介したことがありますが、中国は高層マンションが林立しています。
低層階ならまだしも高層階ではどうやって窓の外側を拭いているのでしょう?
[ここから続き]
日本のタワーマンションは年に数回業者が掃除してくれるそうですが、それでも汚れが気になる場合もあるでしょう、そんな時中国の奥様方はこうしています。
ただこれは家政婦さんの場合もある様で、おうちの人からこうやって拭く様に言われているのかどうかはわかりませんが次の様な記事が新聞に載っていたことがあります。
こちらは寧夏回族自治区の新聞。
家政婦が4階の窓ガラス掃除をしている際に転落事故を起こしたという記事。
家政婦さんは高所作業資格があるわけでもないし、当然そうした作業の教育を受けているわけでもないので悲劇としかいいようがありません。
中国ではこの手の事故は高い頻度で起こっています。

こちらは寧夏回族自治区の新聞。
家政婦が4階の窓ガラス掃除をしている際に転落事故を起こしたという記事。
家政婦さんは高所作業資格があるわけでもないし、当然そうした作業の教育を受けているわけでもないので悲劇としかいいようがありません。
中国ではこの手の事故は高い頻度で起こっています。
家政婦さんでなくても高層階に住む方にはそうした講習を受けた方がいいと思うのです。
こちらのお母さん、今にも落ちそうな不安定な状態で窓を拭いています。
落ちるかもしれないリスクをとってまでも窓をキレイにしたいのでしょうか… 本人は命がけとは思っていないのかもしれませんけど。
こちらのお母さん、今にも落ちそうな不安定な状態で窓を拭いています。

落ちるかもしれないリスクをとってまでも窓をキレイにしたいのでしょうか… 本人は命がけとは思っていないのかもしれませんけど。
アングルからすると向かいの棟から撮ったっぽいです。
お向かいの建物を見ると案外こんな光景が目に飛び込んでくる様です。
次の画像もおそらくあの人危なそうだな・・・と思ってカメラを向けてみたものです。
足元大丈夫なのでしょうか?スリッパ履いてるみたいですけど。
次の画像もおそらくあの人危なそうだな・・・と思ってカメラを向けてみたものです。

足元大丈夫なのでしょうか?スリッパ履いてるみたいですけど。
![]() |
[PR]外側はロボにお任せ 【送料無料】窓掃除ロボット 窓拭き機 お掃除ロボット 自動窓掃除機 自動窓拭き ロボット掃除機 自動モップ 電動モップ 窓用 ガラスクリーニングロボット ロボットクリーナー 高所 マンション 外側 グッズ |