liǎn miàn zhēn jiǔ
脸面针灸 リィェン ミィェン ジrェン ヂィォゥ 顔面鍼灸 |
中国の鍼灸には鍼(はり)を顔に打つ施術があります。
顔面には太陽、陽白、清明、四白、地倉、下関などたくさんのツボがあります。
それぞれのツボは目の疲れを癒やしたり、鼻の症状を改善したり、頭痛を解消したり、部位によって様々な効能があります。
[ここから続き]
ここではツボについて詳しくは書きませんが、顔にあるツボを押して思った以上に痛いと感じた場合、そのツボに関係している内臓や器官に不調があると言われています。
これは足裏でも同じようなことが言われますね。
鍼灸の原理はツボを刺激することで、関連した体内の各部位の血行を促進し、緊張を緩和したり、老廃物を排出を推し進めたりして不調を改善しようとするものです。
ですが、最近は日本でもAKBのメンバーが顔面鍼灸している写真を公開しているように、ツボの中にはシワやたるみをとったり、むくみをとったりする効果を利用して、小顔化を狙った施術を行う女性もいらっしゃるようです。
見た感じ、なかなか痛そうですが鍼が0.2mmほどで極めて細く弾力のあるのと、指す時に細胞の破壊が最小限で素早く済ますために痛覚への刺激が少なく痛みを感じないそうです。
関係ないですが、昔「ヘル・レイザー (中国題:养鬼吃人)」というB級ホラー映画があったのですが、その登場人物の中にこんな感じの人がいました。
![]() |
[PR]ツボ人形ではありません ヘル・レイザー フィギュア (北米版 01) |
コメント