chuān bāng jìng tóu
穿帮镜头 [esplayer url=”https://tohoyukai.com/wp-content/uploads/2019/06/chuanbangjingtou.mp3″ width=”25″ height=”25″ shadow_size=”0″ shadow_color=”#a9a9a9″]
NGシーン
どこの国もそうなのかもしれませんが、特に中国は制作側の人もたくさんいるので中には大雑把な人もいて、本来映っちゃダメなシーンもそのまま乗せちゃったりしています。
例えば左の画像、構えたピストルのマガジンが抜けているのがわかります。しかもこの後発砲できちゃったりするのが中国ドラマの凄いところです。
例えば左の画像、構えたピストルのマガジンが抜けているのがわかります。しかもこの後発砲できちゃったりするのが中国ドラマの凄いところです。
[ここから続き]
こちらは乾隆帝の時代を描いた時代劇”如懿传(ルrゥゥ イィィ ジュァン )”の一コマ。
“如懿(ルrゥゥ イィィ)”は主役の名前です。
相当巻いて撮影していたのでしょうか、奥の台にティッシュの箱がくしゃっとなったものが見えていますが、もちろんこの時代には存在しなかったものです。
“如懿(ルrゥゥ イィィ)”は主役の名前です。
相当巻いて撮影していたのでしょうか、奥の台にティッシュの箱がくしゃっとなったものが見えていますが、もちろんこの時代には存在しなかったものです。
時代考証に問題があるといえばこんなシーンもあります。
三国志演義の中の趙雲が馬上から敵をバッタバッタと切り崩しているシーン。
そんな時代の空にヘリが写り込んじゃってます。
三国志演義の中の趙雲が馬上から敵をバッタバッタと切り崩しているシーン。
そんな時代の空にヘリが写り込んじゃってます。
合戦シーンといえばこちらの様に地面にもご注目
これは三國之見龍卸甲という2008年の映画。やはり趙雲を演じるアンディ・ラウが敵を切りつけていますが、これはたぶんエキストラの人の忘れ物でしょう、なぜか地面にはペットボトルが転がっています。
これは三國之見龍卸甲という2008年の映画。やはり趙雲を演じるアンディ・ラウが敵を切りつけていますが、これはたぶんエキストラの人の忘れ物でしょう、なぜか地面にはペットボトルが転がっています。
最後はこちら。
“那年花开月正圆”というドラマのワンシーン。
まだ主人公女性の”周滢(ジョォゥ イィンg)”が若い頃のシーン。
ご覧の通り、エキストラの人がスマホで現場を撮影しています。
ペットボトルを捨てたりスマホを持ち込んだり…エキストラの仕事意識もかなり低いことがわかります。
見る方としては面白いんですけど…
“那年花开月正圆”というドラマのワンシーン。
まだ主人公女性の”周滢(ジョォゥ イィンg)”が若い頃のシーン。
ご覧の通り、エキストラの人がスマホで現場を撮影しています。
ペットボトルを捨てたりスマホを持ち込んだり…エキストラの仕事意識もかなり低いことがわかります。
見る方としては面白いんですけど…
[PR]kちらは三國無双の趙雲 送料無料◆リングトイズ 1/6 真・三國無双8 趙雲 アクションフィギュア 【9月予約】 |