biàn dāng
便当 ビィェン ダァンg [esplayer url=”http://tohoyukai.com/wp-content/uploads/2016/04/biandang.mp3″ width=”25″ height=”25″ shadow_size=”0″ shadow_color=”#a9a9a9″]
弁当
弁当
日本のお弁当は中国語では”便当”と書きます。
語源は日本語です。
もともとは盒饭(フhゥァ ファン)と言っていました。
今回は”外送(ワァィ ソhォンg)”と言ってデリバリーしてくれるお店の注文の仕方の注意点をご紹介します。
[ここから続き]
こちらがネットユーザとお店の人のやり取りです。
ネ:というのがネットユーザーで、老:というのが店主です。
lǎo bǎn sì gè biàn dāng wài sòng
ネ:老板,4个便当外送。
店長、4つ お弁当を配達してください。
hǎo de qǐng wèn yào shén me biàn dāng
老:好的,请问要什么便当?
わかりました。何弁当にしますか?
jiā lǔ dàn de 4gè
ネ:加卤蛋的,4个。
味付け卵を足したのが 4つね。
wǒ men de biàn dāng lǐ miàn yǒu yī gè lǔ dàn ò
老:我们的便当里面有1个卤蛋哦,
うちの弁当の中は 味付け卵が1個入りです。
què dìng yào sì gè lǔ dàn ma
老:确定要4个卤蛋吗?
味付け卵、 4つ で間違いないですか?
shì ,sì gè lǔ dàn de
ネ:是,4个卤蛋的。
そう4つ 味付け卵で
…ということで味付け卵入りのお弁当を4人前注文したそうです。
そして届いたのがこちら。
ちゃんと味付け卵が4つ加えられています。
他の3人はどうしたものやら。