zhōng wén de zhù yīn jiǎ míng
中文的注音假名 ピンイン [esplayer url=”http://tohoyukai.com/wp-content/uploads/2016/01/zhongwendeshuyinjiaming.mp3″ width=”25″ height=”25″ shadow_size=”0″ shadow_color=”#a9a9a9″]
中国語のフリガナ中国語の文字は
読む時に声の高さが
上上 下上 下下 上下
の4つの調子のいずれかになるので
日本語でフリガナを振ろうとすると必ず
二文字以上になります。
中国語のフリガナ中国語の文字は
読む時に声の高さが
上上 下上 下下 上下
の4つの調子のいずれかになるので
日本語でフリガナを振ろうとすると必ず
二文字以上になります。
[ここから続き]
前回も書きましたが、この4つの調子が、”四声“です。
mā má mǎ mà
というのは、アルファベットを使った
中国語専用のフリガナで、これを
拼音(ピンイン)
と言います。
aの上の記号が
声調記号で
これは母音の上につきます。
母音が二つ以上あるときは
a e i o u の優先順位で振られます。
ā á ǎ à
ē é ě è
ī í ǐ ì
ō ó ǒ ò
ū ú ǔ ù
(こんな感じ)
でも、東方愉快でフリガナをする場合、
htmlのタグを利用してこんな感じでつけています。
↓
mā má mǎ mà
妈麻麻骂 マァ マァ マァ マァ
参考にして頂ければ幸いです。
[PR]敷居が低い絵本で学ぼ! 【中国語簡体字】捉迷蔵(うずらちゃんのかくれんぼ) |