パクリアイデア無限大!中国にはセブン-イレブン的なヤツがあり過ぎる!

qī shí yī biàn lì diàn
七十一便利店   チhィ シrhィ イィ ビィェ ディェ [esplayer url=”http://tohoyukai.com/wp-content/uploads/2015/11/711bianlidian.mp3″ width=”25″ height=”25″ shadow_size=”0″ shadow_color=”#a9a9a9″]
セブン-イレブン

seven_elevenセブンイレブンの中国表記は”七十一便利店”か”7-11便利店”が一般的です。”便利店”というのはコンビニエンス(便利) ストア(店)を直訳したものです。
セブン-イレブンは “7” に”ELEVEN” と書いたロゴとオレンジとグリーンのボーダーラインがお店の目印です。

[ここから続き]

そのお店の目印をパクったお店が中国にはたくさんあります。
例えばこちら。
seven_elevenB
帯の色が微妙に変えてあり、”ELEVEN” の部分が福源の頭文字の”FU-MART”と書いてありますが、左側には”7-11便利店” と書いちゃてます。
ですので、まぁアウトでしょう。

続きまして、こちらの事案。
seven_elevenC
ドーン!セブン-トゥェルブ!
12だからパクリじゃない!キリッ ってことなんでしょう。
帯の下が赤ってのはどうやら常套手段のようです。

セブン-トゥェルブに関してはこちらのバージョンもありました。
seven_elevenD
“TWELVE”のフォントがちょっと細いです。
“7” の色と帯の色が先ほどのとは違ってます。
これで、セブン-イレブンのパクリじゃない!って言い張っても、上記のお店とどっちかはダメなんじゃないでしょうか?
パクリの思いつきがカブってる事例でした。

あと、こちらの場合はイレブンを割愛してみました。
seven_elevenH
いかがです?うちはセブン-イレブンじゃないでしょ?とでも言いたげです。
でも帯の色はやっぱりカブってます。

そして、こちらの場合は思い切って “セブン” の方を変えてみました。
seven_elevenE
エイト-イレブン。
何のお店かわかりませんが、コンビニではなさそうです。
店内が殺風景すぎてちょっと怖いです。

さらに上を行ったのがこちら。
seven_elevenF
ナイン-イレブンです。
こちらも見るからに怪しいですが、便利店と書いてあるので、小売部と言われる類の小さなよろず屋さんかもしれません。

最後にこちら、せっかく”9″まで行ったので、そのバリエーションのずーっと川下の方だと思いますが、もとはきっと”セブン-イレブン”だと思います。
ここまでアレンジが効かせていれば、きっとオリジナルから苦情が来ることはないと思います。
seven_elevenG
一応 “超市(スーパーマーケット)”と書いてあるので、コンビニライクなお店だと思います。
ただ、店名を口にするのに抵抗を感じるところに問題があるような気がします。

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。 [PR]管理栄養士が提案するコンビニレシピ。偏りがちな人向け
からだにやさしいセブンーイレブンいいごはん♪ [ 杉本恵子 ]

■ブログランキングに参加しています
にほんブログ村 外国語ブログ 中国語へ
 
 ○参照:全球品牌网 得意生活 开心网 深圳市欧雪制冷设备有限公司 ETtoday ETtoday  ETtoday 好123 

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です