kōng tiáo ān zhuāng
空调安装 コhォンg テhィァォ アン ジrュァンg エアコン設置 |
中国の建物の多くはエアコンの室外機を外壁に突き出した二本の支柱に置くようになっています。
このため重量がある室外機を設置する仕事は大変危険な作業になり、エアコン工事のおじさんたちは命綱で身を守りながら施工をするのです。
[ここから続き]
そろそろ日本でもエアコンの設置工事が書き入れ時になりそうですが、大体はベランダなど足場が安定したところに室外機を設置します。
こちらは中国の設置工事ですが上から見るとこんな感じです。
設置工事の際に下の道路の往来を止めるとかそういうことはしていないようなので、何かあったら被害が大きくなりかねないところが怖いです。
しかも超高層マンションでも同様に作業するのです。
工具も手渡ししていますが、手が滑って落下して人に当たりでもしたらこれだけも相当な殺傷力を持つことになります。
実際に中国では工事中に機械ごと落下する事故はちょくちょく発生しています。

こちらはちょっと古いですが2005年に広州で発生した事故で、施工中に例の支柱が片方外れたのです。

この支柱は工事スタッフの生命線なので、これを手抜き工事されたらもうおしまいです。
あいにくここの高さは6階だったそうです。
設置方法なり設置場所なりをもう少し何とかしない限りこうした事故が無くなることはないでしょう。

こちらはちょっと古いですが2005年に広州で発生した事故で、施工中に例の支柱が片方外れたのです。

この支柱は工事スタッフの生命線なので、これを手抜き工事されたらもうおしまいです。
あいにくここの高さは6階だったそうです。
設置方法なり設置場所なりをもう少し何とかしない限りこうした事故が無くなることはないでしょう。
コメント