中国の小売は量り売りが基本

jīn mài
斤卖   ヂン マァ [esplayer url=”http://tohoyukai.com/wp-content/uploads/jinmai.mp3″ width=”20″ height=”20″ shadow_size=”0″ shadow_color=”#a9a9a9″ duration=”” vp=”0″ loop=”” autoplay=”” title=”” seriesplaybutton=”” sid=””]

グラム売り

jinmaiA斤(ヂン)は重さの単位で、日本では
“きん”と読みます。日本では600gのことを
指しますが中国では500gのことです。
ちょうど500mlのペットボトル1本分くらいです。
中国では500gあたりいくらいくらという
売り方をすることが多いです。

[ここから続き]

最初の画像では”香菜 9.5元/斤”と
ありますので、香菜が500g当たり9.5元で
販売しています…という意味になります。

スーパーでもこちらのように
野菜を量り売りして売りしています。

jinmaiB

こちらはお茶のお店。
jinmaiC
赤い札の上にお茶の名前とともに
500gあたりの値段が書かれています。

このように野菜や果物、お肉などの食材に
量り売りが多いのです。
日本のスーパーでは、お肉やお魚は個別包装になっていて
個別に値段が付けられているので、あまり意識しないかも
しれませんが、基本的には同じ量り売りです。

ただ、中国には意外なものが量り売りされています。
例えばこちら…

jinmaiD
こちらはスーパー内の書店のコーナーですが、
ご覧のように本を500g当たり9.9元で売っています。
おそらく在庫処分品か何かでしょう。

こちらは露店の量り売りです。
売っているのは…

jinmaiE
玩具です。
どこかの問屋街ですが、ここでも在庫一掃したくて
店頭で露天を広げて直売しているようです。

次の画像で量り売りをしているのは…

jinmaiF
電動バイクです。
500g当たり6元とありますが、1台あたり70kgは
するのでさすがに800元は超えます。

小さく”起”と書かれていますが、これは◯◯円からと
言う意味です。

最後にこちら…

jinmaiG
売っているのは”姑娘(グゥ ニィァンg:女性)”です。

ですが、ここでいう”姑娘(グゥ ニィァンg:女性)”は
黒竜江省の特産の食用のホオズキのことで、
甘酸っぱい味がします。
黄色いのと赤いのがあります。

jinmaiH

なのでスーパーで女性が売られていても
驚かないでください。

[PR]日本ではストロベリートマトというらしい
愛知県産ストロベリートマト 食用ホオズキ1pk
■ブログランキングに参加しています

○参照:安阳新闻网 josep的博客 闽南网 凤凰网 糗事百科 一淘

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です