lí
梨 リィィ
梨(なし)

[ここから続き]
いずれも八月下旬から出回りますが、残暑がきびしい時に食べるみずみずしい梨はバテ気味の体に元気を与えてくれます。 実際、漢方的にも熱を冷ます作用があるとされていて、もっともこれは果物全般に言えることですが、他にも梨独特の効果として去痰効果やお酒の解毒効果もあるそうです。
こちらは河北省趙県の昨年9月の梨の収穫の様子。
ここでは無公害の雪花梨(シュェ ホhゥァ リィィ )の大型農園を建設し、新しい産業の目玉となるよう事業展開しています。

こちらはまた別の梨園。 ここでは梨ドロボーが発生するらしくご覧の様な立て札が設置されていました。
こちらは全園24時間カメラで監視体制を取っているそうで、擅自摘梨者(シrhャン ズiゥ ジrャィ リィィ ジrュァ:無断で梨を摘んだ者)に対して100元の罰金を課すと書かれています。

おかげで立て札の向こう側の梨の木には梨がたくさん実っているのが見えます。
確かに勝手に摘んでいく人はいなくなったよなのですが、被害はあまり減ってなかったみたいです。 

![]() |
[PR]梨のお酒 北条ワイン とっとり 二十世紀梨わいん 500ml 鳥取県 お土産 |
コメント