jiàn
键 ヂィェン
鍵(かぎ)

左の画像は中国某所にて一晩路上駐車している車ですが、何かあるといけないので、車のドアとホイールをチェーンで結んで南京錠でロックしています。
[ここから続き]
中国ではいつ何がどこで盗まれるか計り知れないので、このように中国の皆さんは自分で工夫して盗難防止策を講じています。
その代表的な対策法が”鍵をかける”ことなのです。
なのでいろんなものに鍵をかけています。
たとえばこちら…よく盗まれる代表的なものと言っても過言ではない自転車です。
でも、ご覧の通り鍵を何重にもかけています。
もうこの場所ではこれぐらいしとかないと持ってかれちゃうってことがお分かりいただけることと思います。
変わってコチラは公衆トイレのペーパーホルダー。
日本とタイプが違って中国の公共のトイレはロールの大きいものが使われていて、ご覧の通りロックをかけておかないとその紙を持って行ってしまう人がいるってことなのです。
コチラは車のマンホールの蓋。

信じられないことに金属とみればなんでも資源に見える人がいて、そんな人たちが勝手に持って行ってしまいます。
なので簡単に持って行かれないようにワイヤーでつないでます。

信じられないことに金属とみればなんでも資源に見える人がいて、そんな人たちが勝手に持って行ってしまいます。
なので簡単に持って行かれないようにワイヤーでつないでます。
コチラの女性はやはり盗難防止にカバンの中のいろんなものをワイヤーでつないでます。


実際これくらいしとかないとすぐ盗まれてしまうんです。
![]() |
[PR]色々使える軽量ワイヤーロック OTTOLOCK【45cm グリーン】サイクル カヌー 自転車 スキー モーターサイクル バイク オートバイ等々 チェーンロック 盗難防止グッズ ワイヤー セキュリティ |
コメント