
中国のテキトーすぎる書道家のみなさん
日本語の "書道家" は中国語でこう言います。 shū fǎ shī书法师 シrhュゥ ファァ シrhィィ なんと言っても中国は漢字の国で、紙も中国の発明です。それ以前には竹に筆で描いていたりしましたが、それだけ毛筆の歴史は古く長いです。なので小・・・
東方愉快なおもしろ中国情報で単語を覚えよう
日本語の "書道家" は中国語でこう言います。 shū fǎ shī书法师 シrhュゥ ファァ シrhィィ なんと言っても中国は漢字の国で、紙も中国の発明です。それ以前には竹に筆で描いていたりしましたが、それだけ毛筆の歴史は古く長いです。なので小・・・
tiāo shuǐ guǒ 挑水果 テhィァォ シュェィ グゥォ 果物選び 中国のスーパーでは果物や野菜は大体は画像のように裸で山積み展示されています。日本だともちろん山積みしてることもありますが、適当な個数で袋詰めにされてい・・・
chá yì shī 茶艺师チャァ イィィ シィィ 茶芸師 茶艺师(茶芸師)はお茶をおいしく入れるためのスペシャリストで以前は中国職業資格の対象となっていた職業資格でしたが、2016年の調整にあたり残念なことにリストから外されてしま・・・
lǎo bǎn niáng 老板娘 ラァォ バァン ニィァンg 女店主 中国の"老板娘 (ラァォ バァン ニィァンg)" が屋台や小さなお店でたくましく商売していますが、その繁盛のコツには商才や料理の腕以外にセクシーさもあるのでは?というお話をした・・・
fú 符 フhゥゥ 符 符とは、もともとは皇帝が地方の兵士に勅令を下すのに使われていたものですが、道教を修める道士が鬼を使役するのに用いたマジックアイテムでもあります。 映画、霊幻道士でキョンシーの顔に貼り付けていたあれです。
cù xiāo xiǎo jiě 促销小姐 ツhゥシィァォ シャォ ヂィェ キャンペーンガール 今回の中国語 "促销小姐(ツhゥシィァォ シャォ ヂィェ)"は 直訳すると"販促ガール"で、キャンペーンガールやイベントコンパニオンのことを指します・・・
gǔ zhēng 古筝 グゥゥ ジrュァンg 古箏(こそう) 古箏(こそう)は中国伝統楽器の一つ。 しばしば中国の時代劇にも登場しますが、いかにも東洋チックで美しい音がします。 彈いている姿も優雅で、画像のように伝統衣装の女性が彈いているとそ・・・
shèng diǎn 盛典 シrhェンg ディェン 盛大な式典 今年の7月、北京中国大飯店で中国大手のポータルサイト网易(ネットイース)と中国の大手電気機器メーカーのOPPOが、2017 OPPO 网・・・
lǎo shàng hǎi hǎi bào 老上海海报 ラァォ シrhャンg ハhァィ ハhァィ バァォ 旧上海ポスター まだ中国が中華民国と称していた当時、上海では女性をモチーフにしたイラストが大流・・・
tài jí chá dào 太极茶道 タhァイ ヂィィ チrhャァ ダァォ 太極茶道 中国は杭州の河坊街に"太極茶道"を掲げる茶館があります。 龍井茶で有名なこの地域には 500件以上の茶館が加・・・