wài mài
外卖 ワァィ マァィ
出前

中国語の”外卖(外売:ワァィ マァィ)”は出前の専門業者のこと。最近は日本でも増えつつありますが、中国の出前屋さんはとてもタフで、画像のように洪水の日でもボートを漕いで届けに行きます。
[ここから続き]
こちらも洪水に出前を届ける業者さん。

こんな状態の時に日本だと注文するのも気が引けますが、そんなことお構い無しです。
逆に中国では書き入れ時なのかもしれません。
逆に中国では書き入れ時なのかもしれません。
このように中国の出前屋さんはどんな状態でもどんなとこにでも配達してくれます。
洪水でも届けてくれるのでこんなところでもOKです。
洪水でも届けてくれるのでこんなところでもOKです。

なんで陸からこないのか不思議ですが、実際出前屋さんが届けてくれるので、わざわざお弁当を持っていかなくても配送範囲であればどこにでも出かけられます。
もちろんインドアでも問題ありません。
こちらはクラブのDJブース。
こちらはクラブのDJブース。

場合によっては食べる間仕事を代わってくれたりするので至れり尽くせりです。
流石にこんなところには配達しないでしょうというところにも出前にきます。

こちらは黄色い制服の美団ネットワークのオフィス。
よその業者のスタッフが届けにきています。
よその業者のスタッフが届けにきています。
逆にこちらは青い制服でおなじみの饿了么(ウァ ラ マ)のオフィスビル。
エレベータの中はこんな風になってました。
エレベータの中はこんな風になってました。
