"高電圧危険"の標識に対する中国の人々の対応がやばい。

qǐng wù kào jìn
请勿靠近
  チhンg カh


どうか近づかないで

中国の電気設備付近の標識。
一行目の”有电危险”は”有電危険”の
簡体字ですが、マークもあることなので
何となく、”高電圧で危険” …ということが
イメージできるかもしれません。

[ここから続き]

二行目の”请勿靠近(チンg   )は、


どうか    …なかれ     近づく
(チンg ()   靠近( )

 

という文章構造で勿()は日本語でも”なかれ”と読み、
禁止の意味があります。

 

中国語の四字熟語に
熟视无睹(シrhュゥ シrh ドゥゥ)”
というのがあるのですが、
これはよく見ていても(関心がなければ)
見ていないのと同じこと…という意味です。

先ほどの注意看板も同じようなことが
言えるようです。

 

 

 

 

 

[PR]こちらは嘘をつくと電気ショック
エレクトリックショック 嘘発見器
ホビー FS-USH24【エレクトリックショック
嘘発見器 ホビー F…

○参照:糗事百科

2件のコメント

  1. 你好!瑞希さん

    え?そこに疑問を?
    たしかに、そんな危険なのがこんな公園に
    どんと置かれているのは不自然なことですね。

    このおばさんたちも同じ気持ちなのかもしれません。

    でも…狼が来た!にでてくる村人と同じことにならないか
    心配です。

    コメント谢谢〜

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です