diàn píng chē
电瓶车 ディェン ピhィンg チrhュァ 電動バイク |
中国のバイクは電動バイクが増えてきていて、排気ガスを出さないせいなのか色んな所に入り込めるみたいなのです。
こちらのピンクのシャツのお父さんもバイクで移動中なのですが、どこにいるのかといいますとこちら
[ここから続き]
バスの中にいます。
日本の都市計画には最寄りの駅まで自前の車で行き、そこに停めて公共交通機関を使うパークアンドライドという方式が推奨されていますが、これだとライドアンドライドになりますね。
しかもこうした様子は結構見かけます。
こちらは二台並んでライドアンドライド中です。
実際に公共バスにバイクでの乗り入れが可能なのか中国版WIKIの百度知道に質問が載っていましたが、乗り入れできない意見の中に少数できるというのもあって、厳密にはどうなのかわかりませんでした。
たぶん出来ないのが原則で運転手さんにもノルマがあって裁量でやっているのかもしれません。
雨の日だったらバイク利用者は助かりますし。
コメント