cǎi bèi
踩背 ツhァィ ベェィ 足踏みマッサージ |
お客さんの背中に乗ってマッサージすることを、日本では”足踏みマッサージ”と言いますが、中国語では”背中踏みマッサージ”と言います。
タイ式とか台湾式とかあるそうですが 中国の場合”中式按摩(踩背)”と言います。
[ここから続き]
それぞれにどんな違いがあるのかわかりませんが、施術者に力がなくても体重によってしっかり筋肉がほぐせるのと、手が痛くなったりすることもないので合理的なのです。
特に専門店では上に乗ってもふらつかないよう手すりで姿勢を安定させられるので、効き目もありそうです。
専門店でなくてもこちらは女子学生寮での様子ですが、スポーツ部員の仲間同士でマッサージをし合ったりする時もこのように足踏みマッサージをしたりします。
される側も足で踏むくらいの圧が欲しいそうです。
そう言えば以前背中のマッサージの記事を書いた時に読者の陳さまから頂いたコメントでは週に3回もマッサージ店に通っているほどで、しかも体重の軽いお姉さんにはもっと飛び跳ねてとオーダーするくらいだそうですので、凝る人は本当にこれぐらいでも足りないのかもしれません。
こちらは中国の地下鉄ですが空いていればこの通り、足踏みマッサージにはもってこいの場所なのかもしれません。
…こういう通勤電車やバスがあるといいのに…。
![]() |
[PR]こちらは背中マッサージ器…相手がいない人向け 【即出荷】\ページ限定・カードケース付/ 【スライヴ シートマッサージャー MD-8610】 【送料無料・代引料無料】 つかみもみマッサージ器 たたきマッサージ器 たたきマッサージ機 背中マッサージ器 |
コメント