【閲覧注意】あまり知られてないフカヒレ料理の裏側に隠されたヒミツ

yú chì
鱼翅  ユゥゥ チrhィ
フカヒレ

フカヒレは言うまでもなく中華料理の高級食材です。
シンガポールやインドネシアでよく獲られますが、日本の気仙沼も有名な産地です。
フカヒレは軟骨で出来ているのでコラーゲンが豊富でお肌に良いことが知られていますが、元々は臭みがあるため、しっかりとした下処理が必要な手間のかかる食材です。

[ここから続き]

魚翅(ユゥゥ チrhィ)というのはフカヒレ全般のことですが、脊翅(ヂィィ チrhィ)が背びれで、勾翅(ゴォゥ チrhィ)というのが尾ひれ、胸ビレは翅片(チrhィピィェ)と言います。

他に腹ビレや尻ビレもありますが、小さいのであまり取ったりしないみたいです。

サメはマグロ漁などのついでに釣られることが多く、サメが釣れたら船上でヒレだけ切り落として残りは海に返します。
これを”シャークフィニング”というそうですが、これは太平洋では禁じられています。

こちらはシャークフィニングをくらったサメの様子です。


ヒレがないので泳ぐことが出来ません。
この状態でも もう少し元気に泳ぐことができるかと思いますが、ヒレを捕る時、噛まれないように電気ショックを与えるのでダメージが残っているのでしょう。
ご存知の通りサメは泳いでないと呼吸が出来ないので、当然このサメは死んでいきます。

フカヒレの対象となるサメは アオザメ、イタチザメ、ヨシキリザメなどそこそこの大きさがあれば何でもござれで、最大のサメ ジンベイザメもターゲットになっています。

こちらはハンマーシャーク。

もちろんフカヒレの対象です。

もったいない、せめて本体も利用すればいいのに…と思われるでしょう、漁船の方もマグロのついでに捕るので運ぶなら高く売れるマグロを運びたいのです。
あと危ないですし。

シャークスキンを作ったり、肝油ドロップにしたり、かまぼこにしたりもできるのですが、ヒレの効率の良さに比べると他の部位は需要の点から見て利用価値が全然低いのです。

こうしてフカヒレ需要もあってサメ全体のうち1/3の種類は現在絶滅危惧種に指定されています。

かと言って養殖ってわけにもいかないですし…
最近は人工フカヒレも開発されていますが、大切な食感の部分がまだ少し及んでいないみたいです。

これからフカヒレを食べる際にはそんなこともちょっと思って、さらにありがたく頂くことにしようと思います。
[PR]人工フカヒレのスープ
蟹肉入りフカヒレスープ(2人前)

○参照:荆楚健康网 热门事件吧 秀生活 手机网 内涵社区 宇宙奇闻奇图

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です