天津に天津飯が無いように 南京に南京錠はありません

guà suǒ
挂锁  グゥァ スhゥォ
南京錠

guasuoaこちらは日本でもよく見かけるカギ。
一般的に南京錠と呼ばれますが、実は”天津に天津飯が無い”ように”南京にも南京錠はありません”。
ではなぜ南京という名前が付いているのかというと、日本では海外の物でコロンとしたもののことを”南京〇〇”と称していた時期があったそうなのですが、その名残です。

[ここから続き]

最近では聞かなくなりましたが、ちょっと前までピーナツのことは”南京豆”と言っていましたし、カボチャのことを南京というところもあるそうです。
またビーズのことを南京玉とも言ったそうなのです。

さて話を南京錠に戻しますが、盗難に遭いやすい中国ではいろいろなところで南京錠が活躍しています。

例えばこちらの方はバッグに南京錠を使っています。
guasuob
よく旅行かばんなどについているものがありますが、カジュアルなバッグにはあまりついてないので南京錠で代用です。

こちらはどこかの寮の共同の洗面台。
guasuoc2
石鹸をボトルごと南京錠と鎖でロックしています。

こちらは中国の公衆のトイレ。
これは中国の公衆トイレではよくあるタイプのペーパーホルダーです。
guasuod
いろいろな人が使うので誰かが中味を抜いて持っていかないように南京錠で蓋をロックしています。

こちらは南京錠をちょっと変わった使い方で盗難を防いでいます。
guasuoe
なるほど自転車専用のチェーンロックに比べるとコンパクトで安上がりです。

またこのカギは盗難防止というよりは”勝手に持っていくな”というメッセージにも使われます。
どういうことかと言いますと、例えばこちらのようにペットボトルに使った場合です。
guasuog2
識別の意味もありますし、開封前なら抑止力にはなるのかもしれないです。
でも持っていこうと思えばいつでも持って行けちゃいますけど。

こちらの場合も同じような意味合いです。
guasuoh
気持ちはわかります。
たぶん以前誰かに勝手に食べられちゃってよほど悔しい思いをしたのでしょうね。

共通で使用する場所にものが置いてあると、公衆トイレのトイレットペーパーとかならわかりますが、明らかに自分のものでなくても使うのが平気な人っているものです。
ひどい時は持って行っちゃったまま返さない人もいます。

貸し傘のサービスもどんどん傘が減っていったり壊れたままになって、終いにはサービスがなくなってしまうのもこうした人たちがいるからでしょう。

まだ消耗しないものならいいのですが、会社の冷蔵庫にある誰かのプリンをこっそり食べちゃったりとか…もう最悪です。
そういう人がいるという前提があるので南京錠が活躍しているわけなのです。

また逆に公共のものを私物化する場合にも南京錠が使われます。
どういうことかといいますとこちらは中国の某学校の講義かテストのために誰かが場所取りをしているところです。
guasuoj
三人がけのデスクにご覧の通り、鎖と南京錠でしっかり固定してあります。
さすがにこれだけしてあると手が出せないです。
そしてそんなカギを扱っているお店の売り場の様子がコチラです。
guasuoi
占位锁(ジrャ ウェイ スhゥォ):場所取りカギ って書いてあります。
よほどそうした目的で使われているみたいです。

[PR]でもパンダ錠は実在しました
パンダラブリーロック(ctc)【ぱんだグッズ】南京錠、鍵、錠前、セキュリティ 02P01Oct16

○参照:门窗幕墙网 糗事百科 奇趣族 内涵社区 九妖内涵网 猫扑贴贴论坛

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です