中国の薬の飲み方は少々難解だった

chī yào
吃药  チrhィ ヤ

薬を飲む

中国語では薬を飲む時、”薬を食べる”と
表現します。
日本では噛まずに飲み込むので”飲む”と
表現しますが、中国では液状ではないので
“食べる”と表現します。
煎じ出したお湯状の場合は”飲む”を
使います。

[ここから続き]

さて、中国の薬の用法・用量のお話です。
コチラのお薬の用法・用量のところ、
こう書いてあります。

1日2錠 1日3回

…2錠を3回に分けるのはちょっと難しいです。
多分、印刷ミスだと思います。

変わってこちらのお薬、”银翘解毒丸”と書いてありますが
中の薬は2粒ずつパックされています。

裏側に用法・用量が記載されていますが
1回5錠 1日3回と書いてあります。

…何で2錠ずつパックしたのか…

 

そして、こちら既製品ではないかも
しれませんが、袋に用法・用量が書いてあります。

1回200錠 一日2回

数えるのか〜

[PR]漢方でダイエット
[和漢箋わかんせん]防風通聖散錠63錠腹部に
皮下脂肪の多い方に肥満症・便秘症・むくみ…
ロート…

■ブログランキングに参加しています

○参照:糗事百科 糗事百科 掘图志

2件のコメント

  1. たしか日本にある百草丸というクスリは
    1回20錠で、それでも数えるのが大変ですが
    これは一桁違いますね。
    あ、百草丸10回分と考えれば
    そんなに無理な話ではない?(^_^;)

  2. にぃはお!瑞希さん
    そういえば、そのての薬には軽量カップが
    ついていましたね。多少誤差は出るかもしれませんが…
    ちゃんと数えてても、170くらいで周りから話しかけ
    られたりしたら大変ですよ

    コメント谢谢〜

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です