wǔ máo qián
五毛钱 ウゥ マァォ チhィェン [esplayer url=”http://tohoyukai.com/wp-content/uploads/wumaoqian.mp3″ width=”25″ height=”25″ shadow_size=”0″ shadow_color=”#a9a9a9″ duration=”” vp=”0″ loop=”” autoplay=”” title=”” seriesplaybutton=”” sid=””]
五毛(もう)のお金
中国の5毛コイン。毛というのは
通称で、正式には5角といいます。
ちなみに元も通称があって、”块(クゥァィ)”と
言います。慣れないと少々ややこしいですが
元と块、角と毛ふたつの言い方があるという
ことです。
[ここから続き]
ちなみにですが1元は10角です。
そして中国ではこちらの通販の画像のように
ペアのブレスレットの商品があったりします。
↓
さすがに国内で本物の硬貨は使えないので
中国以外の国のを使っているそうです。
(穴を開けなければいいのに…)
どうして、このような商品が出回っているかと
いうと、块(クゥァィ)には”かたまり”の意味が
あります。ちなみに块は塊の簡体字です。
5角と5角で1元つまり1块(ひとかたまり)になる…
ということで、二人でワンセットの意味に
なるそうです。
ダジャレというかげん担ぎというか、そんなところです。
![]() |
[PR]あげるならたぶんこっちの方が受けます 新品未使用です。新品未使用 2013年製パンダ金貨1オンス |
■ブログランキングに参加しています