中国では水道の水は沸かしてから飲みます。

kāi shuǐ
开水   カhァィ シュェィ

白湯

kaishuiA“开水(カァィ シュェィ)”は日本語漢字では
開水と書きます。もし、蛇口に”开水”と
書かれている方で水を出そうとすると
やけどをする恐れがあります。
中国語では水もお湯も”水”の文字を使います。
ちなみに”湯”は”スープ”のことです。

[ここから続き]

中国や台湾などの水道水の衛生面に
不安のある地域では蛇口からひねった水は、
一度、2〜3分 沸かしてから飲料水として用います。
“开水”はこの熱湯を差しています。

日本語で言うと白湯(さゆ)ですね。

中国には”开水白菜”という高級料理があります。

kaishuiB
私は白湯に白菜を浸しただけ?と
一瞬思いましたが、これはちゃんと味付けがしてあります。

なので、厳密には白湯の場合は”白开水”というそうですが、
だいたいは”开水”で問題ありません。

白湯だけ使って料理として売り出したら、さすがの中国でも
商魂がたくましすぎて相手にされないでしょう。

しかし、こんな商品は販売されています。

kaishuiC

白湯を売るなんてなかなか根性が座ってないと
でてこない発想です。

[PR]逆に”白湯”は”パイタンスープ”のことです
協和)白湯スープ 無塩 4号缶 400g
■ブログランキングに参加しています

○参照:搜狗问问 华商网 百度图片

2件のコメント

  1. はじめて中国に行ったのが夏でした。

    小腹も空いたし、小さな店にはエアコンも無さそうなので「粥」の看板の、日本で例えると「日高屋や大戸屋やテーブル席バージョンすき家」のような店に入りました。

    喉も渇いていたし、小腹を満たしながら涼をとる目的で入ったのですが、当時は無知だった私は、出された「お冷や」を一気のみ。

    当然の結末として、「ぅわつっうううう!」
    夏だし、店構えからして当然キンキンのミネラルウォーターだろうと思った私がアホでした。

  2. 日本人外教先生 欢迎欢迎〜♪

    大変な目に会いましたね、お察しします^^;
    しかし、地元ではその水で みんな大丈夫なんですよね?
    その辺がいつも不思議です。

    やっぱり日本は本当に恵まれています。

    谢谢〜你的消息〜♪

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です