diàn yǐng chéng
电影城 ディェン インg チrhュァンg
シネコン
映画館の環境は日本でもシネコンが
主流になってきているように、中国でも
シネコンが普及しています。
左の画像のようにまるっとシネコンだけの
建物もありますし、大きなビルの中の
何階かに入ってることもあります。
その辺も日本と同じです。
[ここから続き]
シネコンとは映画館がいくつか集まった物なので
ロビーでチケットを買って、場合によっては
飲みものやポップコーンを買って、時間になったら
劇場に入るところも日本と同じです。
ロビーには今、上映中の映画や、今後上映予定の
映画のポスターなどが貼られたりしています。
そのあたりも日本とまったく変わりがありません。
最近では、こちらのハリウッド版の
ゴジラのポスターなんかも貼られたりしています。
中国語では哥斯拉(gē sī lā)と書くみたいです。
…ですので、もし中国のシネコンで映画を見ようと
する場合も、それほど悩むことはないと思います。
ただ、若干ですが日本と違うことが
あったりします。
それはどんなことかというと…
何かの手違いでポスターが届かなかった場合が
あって、そんな場合は…
手書きポスターを貼られたりするみたいです。
[PR]値打ちでるかな? 【予約】【送料無料/スタイルオンビデオ】ゴジラ2014 24インチ ジャイアントサイズ フィギュ… |
■ブログランキングに参加しています